トウキョウ カットとは


【トウキョウカット・マップ&ブック】
(TOKYO CUT / MAP & BOOK)
ご覧いただき、ありがとうございます。
「ところで、【トウキョウカット】って・・なに?」
そう思われた方も多いのではないでしょうか。
ひとことで例えるならば、それはまるで「1枚の巨大な絵本」のようなものです。
【トウキョウカット・マップ&ブック】とは
「トウキョウ」の街と地下空間を大胆にカット(切る)し、その不思議な世界が、とても大きなイラストで描かれています。ここを舞台に物語あり、クイズあり、街のアイテムの解説ありと、楽しさあふれる製品です。
製品構成はこんな感じになっています。
・トウキョウカット・マップ
・トウキョウカット・ブック
・付属カード3枚(封筒入り)
・専用収納BOX
以下に、詳しい中身をご紹介いたします。
(掲載している商品画像は、すべて制作途中のものになります)
トウキョウ カット マップ


【トウキョウカット・マップ】は、大都市「トウキョウ」の地下空間をメインに、そこに広がる世界と行き交う人々を、楽しく描いているイラストポスターです。
その大きさは「145cm/103cm」の特大サイズ(B0サイズ)!!
室内で広げたらビックリされるかもしれません。
【マップ】は今回の製品の「核」となるもので、あとでご紹介する【トウキョウカット・ブック】とは、お話やクイズなどで連動しています。
またこのマップは、細かく描きこまれたイラストを近くで見て楽しんで頂けるように、人が上に乗っても破れたりすることがない、耐久性のある合成紙でできています。(水が掛かってもふやけません)

なおマップは専用ボックスに収納されているため、B4サイズに折りたたまれています。広げたときにマップには折り目がありますが、使用に際して問題はございません。
マップ(部分)

画像がクリックすると、大きく広がります!




ちなみにマップに描かれている人は、ほとんどが「実在するらしい」との噂が・・
トウキョウ カット ブック


物語+クイズ+アイテム解説
付属する【トウキョウカット・ブック】はマップの世界をベースにして生まれました。
中身は【物語】+【クイズ】+【アイテム解説】の3つのテーマで構成されていて、それぞれがマップと連動した内容になっているのが特徴です。
とくに【クイズ】の答えは、大きなマップの中から探し出すようになっていて、その面白さ・難しさを、ぜひ体験してみてください。

マップを舞台にした「物語」が2編。
そしてその物語から生まれる「クイズ」は4問。
特に最終の4問目は超難問!!
制作側からは「難しすぎて、お客さんからクレームが来るのでは・・」と、心配の声が上がったほど。はたして正解者は出るのだろうか・・

「アイテム解説」は、マップの中に描かれている、街のアイテムからいくつかを選び、それらをイラスト入りで、わかりやすく・楽しく紹介しています。
「へ〜!」や「そうだったんだ!」の学びが(少しは・・)あります。
トウキョウ カット ブック

画像がクリックすると、大きく広がります!



【ブック】の大きさは片面A4、見開きA3サイズ。表紙を含めて全28ページの構成になっています。
トウキョウ カットとは

対象年齢は5〜9歳くらいのお子さんとそのファミリー。パパもママも子供と一緒になって、クイズを解いたりして楽しめます。
もちろん成人の方でも楽しめますよ!

トウキョウ カットとは


1)トウキョウカット・マップ ×1
- 大判B0サイズ (145cm/103cm) のイラストポスター
- 収納BOXに入れるため、マップはB4サイズに折られています
- マップ内の主要なアイテムを日本語と英語で併記。楽しく学べるようになっています。
- マップに描かれたイラストの街は、複数の東京の街を、また他の日本の都市も取り入れて合成した架空のものです。
2)トウキョウカット・ブック ×1
- 片面A4、見開きA3サイズの冊子(全28ページ)
- 物語とクイズ、街のアイテムをイラスト入りで楽しく紹介。マップと連動しながら楽しんで頂けます。
3)カード ×3(封筒入り)

- クイズで使用するカード
4)収納ボックス ×1
- 商品アイテムを収納する専用ボックス
- 商品サイズ:(40cm×29cm ×4cm)

トウキョウ カットとは

はじめまして!
製品名と同じ「トウキョウカット」は、2024年に設立されたばかりの若い会社です。
今回、第一弾としてリリースをした製品が、この【トウキョウカット・マップ&ブック】です。

街中に身近にありながら、でも目にすることが、あまりなかったり、つい見過ごしていたり、気にも止めなかったり。
そもそも、ふだんは地中深くに埋まっていて、姿かたちすら、めったにお目にかかることがないモノだったり。
そのような数多くのモノゴトが、私たちのまわりには、たくさんあったりします。
でも、ちょっと見方を変えて「ふだんは見えないものを見えるように、しかも信じられないくらいの大きなイラストで描き出せば・・・きっと驚くような世界が生まれるはず!」
そんな思いから製品開発はスタートしました。
制作を始めたのは7年前。
完成までは山あり谷あり壁あり・・ホント〜〜に!大変でした。
「東京オリンピックの開催に合わせて発売できれば!」
自国開催のオリンピックに合わせるために、2018年に始まったこのプロジェクトは、しかしパリオリンピックすらとっくに終わったというのに、まだ出来上がらない・・・。
しかも突然襲った世界的なパンデミックの影響で、関係先への取材や撮影ロケもままならない日々。製品完成の見通しすらまったく立たたず、何度も頓挫しそうになりました。

特に大変だったのが、マップをプリントする、その素材探しでした。
大きなマップの上に子供が乗っても破れたりせず、水が掛かってもふやけたりしない。と同時に、イラストに描かれたキャラクターの細い線まで、きれいに再現できる印刷品質を兼ね備えている素材。
そんな「紙」が、果たしてあるのだろうか・・。
「布地にプリントしてみてはどうだろう?」と、製造メーカーまで遠く足を運んで実験もしましたが、あえなく失敗。
そうして1年半後、やっと理想の素材を見つけたときは、大きな壁を一つ越えた気がしました。
いまこうして製品のリリースが出来たのは、本当に多くの方のご協力があったからこそ。
ぜひたくさんの子どもたちに、いえ、大人の方にも、この【トウキョウカット・マップ&ブック】をお届けできることを、そしてマップで、ブックで、楽しく自由に遊んで欲しいと願っています。


